敷金・礼金・保証人不要

貯金箱

賃貸物件を借りるときにまずびっくりするのが、敷金・礼金の金額です。
それまで一人暮らしをしたことがなく、初めて賃貸物件を契約する方にとっては
「敷金・礼金って何?」とさえ思うことがあるでしょう。

敷金+礼金=家賃の3カ月分

東京では敷金、礼金の相場は両方合わせてだいたい家賃の3か月分程度であるといわれています。
月8万円のワンルームマンションを借りるとすると、敷金礼金だけでなんと24万円。
きれいに使えば敷金は返ってくることがあるとは言うものの……
大きな出費はお財布には厳しいですよね。新居に住まうためには引越し料金や家具、
家電の購入など、住居費にかかる費用以外にも大きな出費が続くことが多いでしょう。
それなのに、高額の敷金・礼金を支払っていれば、お金がいくらあっても足りなくなってしまいます。

シェアハウスなら敷金礼金が不要!

さて、賃貸マンション・アパートの敷金礼金についてはだいたい相場が家賃の3か月分であると
説明しましたが、シェアハウスの場合には敷金・礼金はどれくらいかかるのでしょうか。
実は、シェアハウスでは敷金・礼金・さらには保証人まで必要としない
ところがほとんどなのです。

シェアハウスの歴史

その理由は、シェアハウスの歴史にあると言われています。
シェアハウスの原型は、主に外国人が利用していた「ゲストハウス」にあります。
身分証明や保証人探しの難しい外国人留学生や外国人労働者が保証人などなしに
利用できる簡易宿泊所のことを「ゲストハウス」と呼んでいました。
敷金、礼金も必要なく、安価な保証金のみで利用できるゲストハウスは、
近年では外国人だけではなく、その利便性や使用量の安さから若い日本人にも
人気となってきていたのです。そのようなゲストハウスは一般に管理が行き届いておらず、
あまり清潔でないイメージがありましたが、最近では同じような形態の住居を「シェアハウス」として
投資する投資家や不動産業者が増えてきているのです。
ルーツがこのような「ゲストハウス」にあるからシェアハウスは敷金礼金を必要としないのですね。
ゲストハウスでは保証金が必要であると書きましたが、それはシェアハウスでも必要です。
しかし保証金の額は敷金礼金のように高額なわけではなく、だいたい数万円以内であると
いわれています。さらに、その保証金は退去時には返却することになっているので、
無駄な出費が抑えられることになりますね。
あとは部屋のクリーニング代などの実費も必要となってきますが、
敷金礼金を払うことに比べればぐっと安くなってきます。
家具や家電も必要最低限のものはそろっているシェアハウスも多いので、
それらにかかる費用も節約することができるでしょう。
さまざまな初期費用が抑えられるので、あまりまとまったお金がない若い人でも入居しやすく、
それゆえに人気が高まっているのがシェアハウスです。
手元に10万円もあればシェアハウスに入居するのは十分すぎるほどです。
目的があって貯金を行いたい方、収入に不安がある方にはぴったりなのではないでしょうか。